龍宮城ホテル三日月には家族旅行に欲しいものが全部そろってた!口コミや料金・アクセス・駐車場も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

東京都内からも車で1時間ほどで行ける、木更津の温泉ホテル「龍宮城ホテル三日月」

千原ジュニアとケンドーコバヤシのトーク番組「にけつ!」などで、千原ジュニアが絶賛していたことで、かなり行ってみたくなり実際に宿泊しにいってみました。



結果からいうと、本当に想像をだいぶ超えてくる素晴らしいホテルで、本当に今度から毎回ここでいいんじゃないかと思うぐらい何でもそろってるホテルでした。

特にファミリーで宿泊する人にとっては、温泉だけじゃなくプールやゲームセンター、キッズルーム的なエリアもあって、めちゃくちゃ楽しめる場所だと思います。

龍宮城ホテルに泊まってみた、詳しい感想やアクセスなどについても紹介していきます。

大人もはしゃぐ楽しすぎる温水プール

 

20160119184055

龍宮城の中でも、いちばんといっていいほど楽しいのが温水プール。

屋内に大きなウォータースライダーがあったり、屋外にも温水プールや水着のまま入れる温泉などもあったり、回れる場所がめちゃくちゃたくさんあるので全然飽きないんです。
ホテルに併設のプール、というレベルはだいぶ超えてますね。

プールの水の高さは、低いところは100cm以下、高いところが120cm程度でした。

普通に1周まわるだけでも十分楽しめると思いますけど、ビーチボールとか持っていくとより楽しいと思います。

さらに、夜になると時間限定でプール内のイルミネーションのようなショーがありました。
カラフルな光がプール内を飛んでいって、これはかなり綺麗だったのでおすすめです。
夜にプールで泳ぐのってやっぱり気持ちいいですよね。

20160119184152

種類豊富すぎな温泉

 

プールの隣には温泉があって、通路を通って水着のまま温泉へ行けます。(水着は脱いで置いておける場所があります)

この温泉がまたすごくて、行った日に3回、翌日に1回の計4回入りました。

温泉のほうにも流れるプールのように大きく1周回れるコースがあって、ここは温泉ですが子供と一緒に泳ぎながら浸かることもできます。
温泉でこんな広いのは個人的には初めてでした。

20160119184239

また、露天風呂の種類もめちゃくちゃ多くて、ひととおり浸かって回っていくだけでもゆっくり1時間以上は過ぎていくと思います。
真珠風呂とかゆず風呂とか、体に良さそうな風呂も多いですね。

 

あと、温泉の浴場にはタオルが大量に置いてあって、使い放題というのも嬉しいところ。
部屋で干して次の日も同じタオルを使うということはなく、1回の宿泊で何回も気持ちよく温泉に入れるので、これ個人的にはけっこう大きいポイントです。

せっかくここに泊まるなら、温泉1回じゃもったいないと思いますよ。

 

ただ、ひとつだけ残念だったのは、温泉が入れない時間が翌朝の9:00~10:00という時間だったこと。

チェックアウトが10:00だったので、朝ごはん食べたあとゆっくり温泉入って帰ろうかなと考えていたのですが、けっこうバタバタしてしまったので、そこはちょっと残念でした。

そうじとかはできれば朝6:00とかそれぐらいにやってもらえるとより嬉しいなと思いましたね。
もしかしたら掃除時間は宿泊する日によって変わるかもしれませんが、前の日に確認しておくほうが良いと思います。

木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月

ゲームセンターなど遊び場も充実

 

20160119184303

館内には、かなり広いゲームセンターがあって、中では卓球などもできたりします。

小さいスペースですが、射的などの祭りの出店っぽい雰囲気のところもありました。

あと、子供向けのプレイランド的な場所もあって、三輪車?でコースを走れたり、大きなクッションで遊んだりもできます。

とにかく、プール、温泉、ゲームセンター、プレイランド、と遊べる選択肢が多すぎて、本当に1泊じゃ全然足りないくらいです。

スポンサーリンク
?

夕食・朝食は種類豊富なバイキング

 

これは宿泊プランにもよるのかもしれませんが、夕食と翌日の朝食がバイキングでした。

特に夕食のほうは、おでん、寿司、天ぷら、ステーキ、カニ、中華、うどん、などなど品数がかなり多くて、ある程度とるものを絞って考えながら取っていかないと、ぜんぶ食べきれないということにもなりそうです。

特に食べて美味しかったのはステーキや天ぷらでしたね。
デザートにはフルーツやケーキなどもありました。

料金・アクセス・駐車場情報 車なら海ほたるのパーキングエリアもおすすめ

料金

宿泊の場合は大人1人12000円~
※子供の場合は年齢によって、大人の70%、50%と変わります。

宿泊無しのスパ利用は平日大人1,500円~

詳しいプランはこちらから↓

木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月

 

あ、ちなみに部屋については全然触れてこなかったのですが、十分快適な部屋でしたよ。

ただ、温泉やプールのインパクトが強すぎて、この旅行では目立たなかった感じですね(笑)部屋からの景色は海も見えてかなり綺麗でした。

20160119184220

部屋の窓から撮った写真

アクセス

龍宮城ホテル三日月
〒292-0006 千葉県木更津市北浜町1

<車の場合>

アクアライン「木更津・金田」出口より車で5分

<バスでのアクセスも便利>

東京都内からだと、品川近くのバス停からアクアラインバスで、木更津駅まで1時間程度。
木更津駅からは送迎バスが出ています。
http://www.keikyu-bus.co.jp/aqua/01.html

また帰りは、龍宮城すぐ近くの金田バスターミナルへ1日100本以上の高速バスが運行。
そこから東京駅八重洲口行きの高速バスが運行中です。

駐車場

普通車840台、大型車23台の駐車場を完備
宿泊客は1泊500円、日帰りスパ利用客は5時間まで無料(以降1時間ごとに300円追加)

海ほたるのパーキングエリア

アクアラインの途中にある「海ほたる」というパーキングエリアが、広くて景色もきれいで人気ということで寄ってみました。
一番上まで上がると、海がめちゃくちゃ綺麗に見えます。

海ほたるの屋上から撮った写真です

海ほたるの屋上から撮った写真です

チェックインは15時だったので、行きのお昼ご飯はここで食べました。
お土産も充実しているので楽しいですよ。
他にもゲームセンターコーナーなどもありましたが、ホテルにもあるのでここでは我慢することに。

スポンサーリンク
?

翌日のおすすめは東京ドイツ村か木更津アウトレット

 

翌日は、10:00チェックアウトだったので、近くのどこか遊べるスポットに行こうか迷ったのですが、東京ドイツ村に行ってみました。ほかには近くに、鴨川シーワールドやマザー牧場などのメジャーなスポットもありました。

買い物が好きな人には、三井アウトレットパーク木更津が人気みたいですね。

ドイツ村が良かったのは、車でそのまま施設内を回れること

アトラクションや小さい動物園、池のボート、ボールなどが置いてあって自由に遊べる広場、などいろんな遊びができるんですが、それぞれの近くに駐車場があって、そこに車を停めて遊んで、また車で移動してという感じなので、上の龍宮城じゃないですが、次から次にいろんな種類の遊びができてすごく楽しいです。

東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク

昼前には着いて、夕方前には帰ったのですが、
本当は冬の期間はイルミネーションがかなりすごいみたいで、夕方から夜の時間に人が多くなるみたいですね。

 

以上、龍宮城ホテル三日月に泊まってみた感想でした。

まだまだ行ったことがない場所も多いですが、少なくとも個人的にはこれまで旅行で行った中で圧倒的に1位です。

木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月



スポンサーリンク
?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る