
カフェは、おしゃべりしたりコーヒーを楽しむだけでなく、勉強に集中したい人や仕事でパソコン作業や打ち合わせをするのにもぴったりの空間ですよね。
とはいえ、席が狭かったりあまりに混雑していると長時間使うには抵抗があるんじゃないでしょうか。
しかし、大阪駅周辺にも長居しやすい魅力的なカフェがたくさんあります。今回は中でもおすすめの4店を紹介していきます。
スポンサーリンク
?
1)梅田 蔦谷書店
実は、蔦谷といえば大阪が発祥の地です。
全国展開されているそれぞれの店舗では、書店だけでなくレンタルショップなども併設している蔦屋書店ですが、新しく1,000坪を超えるスペースにオープンしたのが、梅田にある蔦谷書店です。
他の店舗同様のオシャレな雰囲気はもちろん、「LUCUA 1100」(ルクア イーレ)の9Fにあるため、窓からの見晴らしも最高ですよ。
ここは本屋ではあるものの、雑貨や文具などの品ぞろえも豊富な店内に、500席が用意されています。
隣にあるスタバのコーヒーを飲みながら、自分だけの時間をゆったりと楽しめます。
ここなら、勉強もはかどることまちがいなしですよ。
大きな手荷物は無料のクロークに預けることもできるため、ゆっくりと過ごすことができます。
店内は無料でWi-Fi接続OKなので、快適にインターネットも使えます。
また、2つあるラウンドではさまざまなセミナーやイベントが開催されているので、こちらも注目したいところです。
アクセスは、大阪駅、北新地駅、阪急梅田駅が最寄りです。
[ 営業時間 ] 7:00~23:00
[ 定休日 ] 不定休
[ 住所 ] 大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9F
[ 店舗名 ] 梅田 蔦谷書店
2)スターバックスコーヒー 桜橋プラザビル店
スターバックスはだいたいどの店舗も雰囲気が良いのですが、混雑している店舗が多く席の確保もしづらいのが難点といえます。
ただ、その中でもおすすめなのは、桜橋プラザビル店。
ここは通常の店舗に比べて机が広めというのもポイントで、書類や参考書、テキストがたくさんある人でも使いやすいです。
70ある座席はソファータイプなので、いつもよりゆったりとした気分になれます。
平日は朝7:00から、土日は8:00からで、日祝以外は23:00まで営業しているのも良いですよね。
ただ、コンセントのない席もあるので、パソコンを使う人は電源を確認してから席を決めてくださいね。
アクセスは、大阪市営地下鉄四つ橋線西梅田駅、東西線北新地駅などが最寄りで、桜橋交差点角にあります。
[ 営業時間 ] 月~金 7:00~23:00 土 8:00~23:00 日祝 8:00~22:00
[ 定休日 ] 不定休
[ 住所 ] 大阪市北区 曽根崎新地1-4-12 桜橋プラザビル
[ 店舗名 ] スターバックスコーヒー 桜橋プラザビル店
スポンサーリンク
?
3)タリーズコーヒー グランフロント店
2013年4月にオープンした大阪駅から直結のグランフロント大阪は、どのお店もオシャレで綺麗で人気がある商業施設です。
そんな大人気のグランフロント大阪北館の1Fにあるのがタリーズコーヒー。
こちらの店舗は、「ニューヨークの図書館」というのがコンセプトなっています。
たくさんの本に囲まれて、一杯一杯手作りというスペシャリティーコーヒーの香りを楽しみながら勉強できるなんて最高ではありませんか。
席はテーブルの他にカウンターやテラス、スタンディングなどが揃っています。
さすがにスタンディングでの長居は疲れますし、カウンター席で勉強しながら長居するのも勇気がいるかもですが、その他の席なら大丈夫。
例えばテラス席には、ナレッジプラザの明るく開放的な吹き抜け空間が広がっていて、いつまでも座っていたくなるはず。
営業時間は朝7:00から夜22:00までです。
それから、もしここが混雑していたら北館9Fに行ってみると良いですよ。
実は、9Fにもタリーズコーヒーがありますが、これは意外と知っている人が少ないのではないでしょうか。
何しろ、9Fにはクリニックしかないので、他のフロアが大混雑している時でもここまで上ってくる人は多くなく、穴場ともいえます。
北館9F店なら、より一層まったりとした時間を過ごせるかもしれませんね。
店内には、9Fからの見晴らしを楽しめる席も用意されています。
ただし、営業時間は朝9:00から夜20:00までと少し短くなっているので注意してくださいね。
グランフロント大阪へのアクセスは、阪急梅田駅やJR大阪駅などが最寄りで駅から直結です。
[ 営業時間 ] 7:00~22:00
[ 定休日 ] 不定休(グランフロント大阪に準ずる)
[ 住所 ] 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 1F
[ 店舗名 ] タリーズコーヒー グランフロント大阪北館1F店
4)ベシャメルカフェ
Whityうめだにあるナチュラル感満載のカフェです。
店名の由来はベシャメルソース。白く美しいソースからインスピレーションを得て、真っ白なキャンパスに自分がイメージしたものを描いていくような場所なのだそうですよ。
テーブル席は72、カウンター席は15あり、店内の白にウッディーな木目が気持ちよく調和しています。
長居していても心地よく過ごせる空間です。
ディナーにはアルコールメニューもあるので、フリーランスの人やすでに退社後の人は、ほろ酔い気分で作業するというのもアリではないでしょうか。
喫煙ルームもあるので愛煙家さんにも最適ですね。
アクセスは、地下鉄御堂筋線梅田駅やJR大阪駅などが最寄りです。
[ 営業時間 ] 9:00~23:00
[ 定休日 ] 不定休(Whityうめだに準ずる)
[ 住所 ] 大阪市北区角田町梅田地下街2-9
[ 店舗名 ] ベシャメルカフェ
以上、大阪駅周辺の長居できるカフェの紹介でした。
集中して勉強や仕事、パソコン作業などをしたいときには利用してみてください。
スポンサーリンク
?