根津美術館の割引チケットはある?おすすめランチやカフェ情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

東京・南青山にあり、日本はもちろん東アジアの古美術コレクションの多さで知られる根津美術館は、1941年に保存・展示のために設立されました。

表参道駅から徒歩8分、都会のオアシスとして親しまれている根津美術館ですが、実は最近隠れ人気スポットになっているんですね。



◎念のため、根津美術館の場所はここです↓

東京都港区南青山6丁目5−1

 


スポンサーリンク
?

 

人気!根津美術館の見どころは?

根津美術館は平成21年に隈研吾の設計により大幅にリニューアルし、綺麗になっただけでなく見やすくなった点でも人気になってきています。

和のいでたちを残しながら、近代的な設計も取り入れられて、より広さや日本庭園の美しさを様々な角度で楽しめる建物になりました。

やっぱり美術館と言えばどんな展示が行われるかも重要ですが、「どんな空間で見るのか」も非常に重要ですよね!

根津美術館は展示品もさることながら、リニューアルしたことでその綺麗さによって多くの人気を集めるようになりました。

 

また、根津美術館の人気の秘訣はそれだけではありません。

展示会のサイクルが年に7~8回あるので、他の美術館と比べてもとても多いです。一年を通して飽きることなく通える美術館なのですね。

 

年間パスポートで根津美術館をお得に利用

根津美術館をお得に利用する為に、割引チケットがないかを探す人がいますが、結論から言うと、残念ながら割引チケットはありません。

ですが、根津美術館をお得に利用する方法はあります。それは年間パスポートを利用する方法です。

根津美術館の年間パスポート「根津倶楽部」に入会すると、いつでも根津美術館に入り放題になります。
その上、展示会ごとに招待券がもらえるので、一緒に行く人に渡すことができ、それを考えるとかなりお得な年間パスポートとなっています。

さらに、館内のショップでのお買い物が10%オフになるなどのお得なポイントも。

 

入会時に3000円と、年会費8000円で根津倶楽部に入会できるので、この会費さえ払っていれば展示期間中何度でも無料で入れます。

展示会の内容によって入場料などに若干の差はありますが、根津美術館への入館料は1000円以上であることが多いです。

ですから、年間パスポートに付いてくる、同伴者が使える招待券のことなどを考えると、1年で4回行けば元が取れる計算になりますね!
館内でお土産を買ったりすることを考えると、もっとお得になります。

 

例えば実際に計算してみると、展示会が年間7回あるとして、同伴者と一緒に7回ある展示会すべてに行ったとします。
入場料を平均1000円と見積もったとすると、これで合計約14000円。

これが年間費8000円支払っておけば無料で楽しめるのですから、十分元が取れそうです。
初回入会時にかかる3000円を考慮したとしても、3000円のお得ですね!

 


スポンサーリンク
?

 

根津美術館へ行ったらランチはここ!

根津美術館へ行ったら、その後のランチでオススメのお店がいくつかあります。

根津美術館は立地的にもとても便利なところにあり、まさに都会のど真ん中といった感じ。せっかくここに来たなら、ランチもおしゃれに楽しみたいものです。

そこでおすすめのレストラン・カフェを3店ご紹介します。

1)「NEZUCAFE(ネヅカフェ)」

美術館内でそのまま美術館の雰囲気を楽しみながら味わえるカフェ。
大迫力のガラス越しに眺める庭園は、都心にいることを忘れさせてくれます。

美術館へ求めるものは人それぞれ異なりますが、特に都会の喧騒を逃れたい人、日ごろのストレスや現実から少しでも逃れたい人にオススメのカフェです。お昼時には「サンドイッチ」や「本日のパスタ」が人気で味も評判です。

茶室もかまえる根津美術館だけあり、カフェタイムなら「抹茶セット」もオススメ。本格的なお抹茶にお菓子がついて、ほっと一息つけますよ。

食べログー「NEZUCAFE」

2)「ブルー・ブリック・ラウンジ」

美術館から徒歩5分程度に位置するおしゃれなレストランです。ここのガレットはとてもおいしいと評判ですね。

こちらはお菓子で有名な「ヨッコモックYOKOMOKU」のラウンジですが、お料理もとてもおしゃれでおいしいですよ。

食べログー「ブルー・ブリック・ラウンジ」

3)「ニコライバーグマン ノム」

美術館からおよそ6分程度の場所にあり、フラワーショップと一緒になっているレストランですね。
美術館でせっかく癒されても、一歩外へでると大都会。

ランチも夢のような癒し空間で食べたいという人には、緑や花を愛でながら楽しめるニコライバーグマンでのランチ・カフェタイムがオススメです。

ガラス越しに見える外の自然を眺めたり、花を楽しんだりしながら、店内のゆったりとしたときの流れを楽しむレストランです。

ここでおしゃれにおいしいランチをいただきながら、美術館のパンフレットを眺めるのもよし、一緒に行った友人と美術品について語り合うのもよし、本当に落ち着いてゆっくり楽しめるレストランです。

食べログー「Nicolai Bergmann NOMU」

 

根津美術館に行った際は、これらのカフェ・レストランでおいしいランチを楽しみながら、ゆったりとした空気に浸るのがおすすめですよ!

以上、多くの美術館がある東京都内でも人気のひとつ、根津美術館についてでした。

 


スポンサーリンク
?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る