
朝ごはんを外食するのが個人的にかなり気に入っていておすすめです。
特にファミレスのモーニングは、メニューも豊富でドリンクバーやスープバーなどもあるので、コスパも良いしかなりゆっくりできます。
土日でも、午前中の早い時間であればそれほど混んでもいないし、本を読んだりパソコンいじったりするのにもピッタリ。
中でも個人的に最も気に入っているのが、ジョナサンのモーニングです。
スポンサーリンク
?
ジョナサンのモーニングの値段やメニューは?
ジョナサンのモーニングの時間は、朝6:00~10:30まで。
▼下の写真は、平日の朝に行ったときのもの。店内はほとんど人がいなくてかなり空いています
▼なんと朝は、全席にサービスで新聞が置かれている(これは店舗によるかもしれません)
メニューは、洋食や和食など10種類以上のセットから選べます。
いちばん安いメニューだと値段は399円からあります。だいたい平均は500~600円程度。
キッズメニューもあるので、子供と一緒に行ってもいいですね。
このとき選んだのは、スクランブルモーニングセット579円。
スクランブルエッグに、ベーコン、ポテト、ウインナー、サラダと、厚焼きトースト。
厚焼きトーストは、他にライスかパン、シリアル(ミルク付き)から選べます。
スクランブルエッグベーコンをトーストの上に乗せて食べるのがかなり美味しい。
とはいえ、これだけだと、そんなにコスパは良くないんじゃないかと思われるかもしれません。
たしかにこのセットメニューだけでいうと、他のファミレスとも特に変わらないと思います。値段ももう少し安いところもあります。
それでもジョナサンを推す理由は、上のセットメニューにドリンクバーが付いていて、そのドリンクバーのメニューの種類がかなり豊富なため。
おそらくファミレスの中ではジョナサンがいちばんドリンクバーの種類が豊富なんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
?
ジョナサンの種類豊富すぎるドリンクバー
ジョナサンのドリンクバーは、アイスコーヒーや野菜ジュースなどのコールドドリンクにくわえて、ホットコーヒーやカフェラテ、抹茶ラテなどのホットドリンク、
そして何より、紅茶やお茶の葉を入れて作るホットティーがかなり種類豊富。
しょうが紅茶やそば茶、ローズヒップティーなどなど、10種類程度用意されています。(種類は時期や店舗によっても変わると思います)
このお茶の葉を専用のカップに入れてお湯を注いで、
少し待てば完成
これはローズヒップティーです。ちょっと酸っぱくて美味しい。
個人的には、このホットティーがかなり好きで、毎回行くと3~4種類ぐらい試して飲みながらゆっくり本を読んだりして、長い時は2~3時間程度過ごします。
どのお茶も体に良さそうなのも嬉しいところ。
電源やwifiは無いですが、ノマドワーカーの人にも、かなりおすすめの場所なんじゃないかと。一般的なカフェより席も広いですしね。
正直、モーニングのセットメニュー自体は、そこまでファミレスによって大きく差はないと思います。
ただ、このドリンクバーがあるからジョナサンを選んで行くことが多いです。
普通カフェに入って1杯コーヒーを飲めば200~300円程度はすると思います。
そう考えれば、モーニングセットが食べられて、さらにいろんなドリンクを何杯でも飲めるのはかなりコスパは良いと思います。
特に空いている平日の午前中が、ゆっくりしやすいのでおすすめですが、土日でも早い時間は空いていることが多いです。
もし平日は行くのが難しいという人は、休日の朝ちょっと早めに起きて、ジョナサンで気分良く朝ごはんを食べて過ごしてみてはどうでしょうか。
スポンサーリンク
?