都内最強?大型でマンガの種類が豊富なマンガ喫茶(ネットカフェ)なら池袋ダイスがおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

マンガが好きなので、月1~2回程度でマンガ喫茶(ネットカフェ)に通い、3~5時間パックぐらいの長時間で新刊や気になるマンガを読み漁るのが趣味になっています。

そんな中で、いちばん重要なのは、どのマンガ喫茶に行くかということ。
特にマンガ好きにとっては、マンガの種類が豊富にあることがかなり大きいポイントです。



 

個人的に東京都内で気軽に行けるマンガ喫茶の中で、そういう意味でいちばんおすすめなのが、池袋のDiCE(ダイス)

池袋駅の近くにある大型店で人気のある店なので混雑していることも多いけど、メジャーなマンガからマイナーなマンガまで、かなり豊富にそろっています。

池袋ダイス公式サイト

 


スポンサーリンク
?

 

マンガの種類が豊富なダイス

場所はかなり分かりやすいところにあります。

あの東口のサンシャイン通りに入る手前の大きな交差点(五差路)のところ。GUなどの向かい、ビックカメラの隣です。

 

▼ビックカメラの隣にある入口。エレベーターで4階まで上がります。

立地が良くて中もかなり綺麗なこともあり、料金的には他のマンガ喫茶に比べると少し高めといえるかもしれません。

私が良く利用している3時間パックは、平日だと980円。土日祝だと1180円です。

 

このダイスが良いのは、場所の便利さや綺麗さもそうだけど、メジャーなものからマイナーなものまで、マンガが豊富にあること。全部で18万冊のコミックが置かれているそうです。

小規模なところでは3万冊とかの店もあったりするので、ダイスはかなり充実してることが分かりますね。

 

▼ここは新刊コーナー。人気のマンガは、同じ巻でも複数冊置かれているのも嬉しいところ。

 

▼ずらっと並ぶマンガの棚。特に受付のある4階フロアには、他の店ではあまり見ないマイナーな本まで置かれています。

 

▼マイナーなマンガは、検索機で探すのが便利。フロアごとに置かれている。

 

▼もちろん雑誌も充実(写真はちょっとブレてしまってた)

読みたいマンガを決めていくときにももちろん良いし、何となく面白いマンガを見つけたい、という感じで行くときにもピッタリだと思います。

ちなみに、私がこの日に読んでいたのは「ゴールデンゴールド」と「リクドウ 」。
どちらもそこまでマイナーな作品というわけでもないと思うけど、意外と他の店では見つからないことも多いんですよね。

 


スポンサーリンク
?

 

個室も広くて綺麗。設備も素晴らしい

個室も、かなり広くて綺麗。1人で入る場合にはちょっと持て余すほど。

パソコンは、全席ではないけどオフィス系ソフトが使える席も用意されています。またWi-Fiもあり。

 

▼このフラットシートのほか、リクライニングシートの席もある。

 

▼ドリンクバーも充実。なんと100種類。無料で食べられるソフトクリームの機械も置かれている

その他、設備面ではシャワー室やプリンターなどもあり。
シャワーの利用時用に、シャンプーセットやドライヤー等の貸し出しもあるようです。

 

特に土日祝の夕方ぐらい?は混雑しやすいことや、料金的には少し高めなことをのぞけば、設備面もマンガの豊富さもかなりハイレベルなマンガ喫茶。

ガチでマンガを読みたいマンガ好きはもちろん、綺麗な店なのでカップルで行ったりするにもおすすめです。

 


スポンサーリンク
?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る