
安く泊まれて、しかも温泉などもあってゆったり過ごせる場所としていま注目されているのがスーパー銭湯です。
大阪では梅田や心斎橋を中心として数多くの泊まれるスーパー銭湯があり、それぞれ独自のサービスを提供して人気になっています。
今回は大阪にあるほぼ24時間営業で宿泊できるおすすめのスーパー銭湯をご紹介します。
※料金などの情報はすべて2016年現在
スポンサーリンク
?
このページの目次
1.なにわ健康ランド 湯ーとぴあ
お風呂のバリエーションと美味しい食事で人気を集めているのが「湯ーとぴあ」です。
おすすめは「薬草風呂」と「塩サウナ」の2つ。どちらも体の芯まで温めてくれるので、体全体の結構と代謝が良くなったことを実感できるはずです。
食事のエリアを除いて男性用フロアと女性用フロアがきちんと分けられていることや、仮眠スペースの使いやすさも評判を呼んでいます。
アクセス・営業時間など
住所:大阪府東大阪市長堂3-4-21
アクセス:近鉄線の布施駅から徒歩5分
営業時間:24時間・年中無休
料金:大人1,250円、子ども650円※ただし深夜0時以降の利用には割増料金が発生
2.スパワールド
スーパー銭湯というよりもっと規模の大きい、温泉ホテルに近いですが、「世界各地のお風呂を楽しみたい」という人にはスパワールドがおすすめです。
「古代ローマ風呂」や「ペルシャ風呂」など、世界15カ国のお風呂やサウナを楽しむことができます。中でも「塩サウナ」は潤いのある肌を保ちたい女性たちから大人気。
また施設内にはスポーツジムがあるので、そこでたっぷり運動して汗を流してからサウナとお風呂でリラックスする、というのも気持ちいいですよ。
マッサージチェアや仮眠用のリクライニングチェアも清潔感があり、ゆっくりと休息を取ることができます。
アクセス・営業時間など
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
アクセス:JR環状線の新今宮駅から徒歩1分
営業時間:午前10時から翌朝8時45分まで
料金:1日利用2,700円で、午前0時から午前5時の時間帯に利用した場合はプラス1,300円
3.NEW JAPAN UMEDA
「サウナをメインで楽しみたい」という人にぜひ利用していただきたいのがこちらの施設です。
1階には大きな高温と低温のサウナがあり、2階や露天エリアにも小型サイズのサウナがあります。
おすすめは「水温13℃の水風呂」です。サウナで熱くなった体を水風呂で一気に冷ました時の爽快感は抜群です。
また追加サービスとしてアカスリやマッサージも受けることができます。
アクセス・営業時間など
住所:大阪府大阪市北区堂山町9-5
アクセス:大阪駅から徒歩わずか5分
営業時間:24時間営業
料金:1時間以内1,100円、3時間以内1,600円、12時間以内2,100円 ※午前0時以降は深夜料金としてプラス540円。また個室で休みたい人はプラス1,000円
スポンサーリンク
?
4.CABANA
「お風呂以外のサービスも充実している場所に泊まりたい」という人には「CABANA」が一押しです。
3種類あるサウナの中で特におすすめなのはミストサウナ。体の奥から徐々に温まってくるので、「高温のサウナは苦手」という人も安心です。
またレストランスペースでは一流の料理人が作る料理を楽しむことができます。さらに無料の高速Wi-Fiやクリーニングサービスもあるので、忙しいビジネスマンにも好評です。
アクセス・営業時間など
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀2-3-28
アクセス:なんば駅から徒歩2分
営業時間:24時間営業
料金:2,100円、午後11時から午前5時の間が2,600円
5.スパディオ
カプセルホテルとスーパー銭湯を組み合わせたのが「スパディオ」です。浴室は広々としており、ジャグジーやうたせ湯などが利用できます。おすすめは75分600円というお得な料金で利用可能な岩盤浴です。体の奥から熱くなってきて、不要な老廃物が体外に排出されているのを実感できます。
また韓国式のアカスリや中国式の足裏マッサージ、酸素カプセルといったユニークなサービスも見逃せませんよね。
アクセス・営業時間など
住所:大阪府大阪市浪速区桜川2-1-1
アクセス:大阪市営地下鉄の桜川駅から歩いて5分
営業時間:お風呂とサウナは24時間営業で、宿泊のためにカプセルを利用する場合は午後3時から受付
料金:お風呂とカプセルの利用料金を合わせて男性2,800円、女性3,000円
せっかく泊まるのなら、料金がお得でサービスが良い施設を選びたいものですよね。
大阪にはユニークな特徴を持った宿泊可能なスーパー銭湯がいくつもありますから、予算と用途に合わせて賢く活用しましょう。
スポンサーリンク
?